春分の日  2008.03.20

3793507562.jpg

 今日の福島市は一日中、雨模様…。3月20日春分の日皆さんお墓参りに行って来ましたか?
 昼と夜の長さがほぼ同じになる日が、年に2回あり それが春分の日と秋分の日
なんですって…「暑さ寒さも彼岸まで」とことわざがありますが、自然をたたえ生物をいつくしむという意味から、国民の祝日となったそうです(^^)
 そういえば!!お彼岸といえばおはぎ♪♪
皆さん、おはぎぼたもちの違い!って知ってました??
姫は、ずっと!!ばぁちゃん家で食べるのがぼたもち(でかいから!)で
都会で食べるのがおはぎと思ってました。(><)
実は基本的に同じもので、違うのは食べる時期だけなんですって!
☆牡丹の季節、あずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てて春のお彼岸に食べるのがぼたもち
☆萩の季節、あずきの粒をその季節に咲く萩に見立てて秋のお彼岸に食べるのがおはぎ
ん~!!でもばぁちゃん家に行くと春も秋もどでかい!ぼたもちだっ(><)

トラックバック

 トラックバックURL:http://www.auto-f-co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/81